スタッフブログ
抜けた歯がもたらす健康への悪影響新着!!

歯がない状態は皆さまが想像している以上に大きな悪影響をもたらします。
今回は歯がない状態でを置することの悪影響についてお話しします。

続きを読む
スタッフブログ
補綴(ほてつ)治療について知ろう!

皆さまはお口の中に銀歯はありますか?銀歯を白い歯に変えたい!という方が多いですが、今回は銀歯を白い歯にする治療について、お話しします。

続きを読む
スタッフブログ
噛み合わせ調整の必需品、咬合紙とは

歯科医院で治療を受けてるときに、薄いシートみたいなものを歯に当てられて「カチカチ噛んでくださいね〜」と言われた経験はありませんか?
あの薄いシートの正体は、歯の噛み合わせを確認するためのもので「咬合紙(こうごうし)」と言います。
今回は「咬合紙」の役割についてお話しします。

続きを読む
スタッフブログ
歯の本数が寿命に影響する!?その理由とは

皆さまは歯の本数が寿命に影響することをご存じですか?歯の残本数が少ないと死亡率が上がることが分かっています。どうすれば歯を残すことができるのか、ご紹介します。

続きを読む
スタッフブログ
体内時計と健康の関係

新年度がスタートする前日の3月31日は、「体内時計の日」に制定されています。新生活の変わり目となるこの日に、生活リズムを見直して体内時計を整えることを目的としています。

続きを読む
スタッフブログ
歯周病は誰にでも起こり得る?歯周病について知ろう

歯周病は年齢や性別に関係なく、誰にでも発症する可能性のある病気です。今回は、歯周病になる原因やなりやすい人の特徴についてお話しします。

続きを読む
スタッフブログ
キシリトールが歯に良い理由と正しい活用法

皆さまは「キシリトールが歯に良い」という話を耳にしたことがありますか?
今回は、キシリトールの特性や虫歯予防効果について詳しくお話しします。

続きを読む
スタッフブログ
健康に役立つオメガ3脂肪酸について

オメガ3脂肪酸とは、DHA、EPA、αリノレン酸という成分で、アマニオイルやエゴマオイル、青魚などに含まれており、健康維持に良い効果が期待されています。

続きを読む
スタッフブログ
カレーの日に知っておきたい!歯の着色対策

カレーはとてもおいしいですが、実は歯の「着色」の原因になる食べ物でもあります。
カレーに含まれる色素成分は、コーヒーや紅茶、ワイン、チョコレートと同じく「着色性食品」に分類されます。

続きを読む
スタッフブログ
子どもの成長を支える「おやつ」の選び方

成長期のお子さまは、一度にたくさん食べることが難しく、食事だけでは栄養が不足しがちです。
そのため、おやつは「間食」というより「第4の食事」と考えるのが適切です。

続きを読む