11月19日は「いい息の日」

こんにちは!高崎デンタルクリニックの受付ダテです^^
11月19日は「いい息の日」です。株式会社明治が制定した記念日で、日付は「い(1)い(1)い(1)き(9)」と読む語呂合わせです。
今回は「いい息の日」にちなんで、口臭の話をしたいと思います。

口臭は大きく4つの種類に分けられます

「私の息、臭ってないかな」「口臭がきつくなったかも」などと、気になることはありませんか?
日常の中にはさまざまなニオイがありますが、ニオイの中で最も気になるものは「口臭」というアンケート結果などもあります。
このように気になる「口臭」ですが、発生原因によって大きく4つの種類に分けられます。

口臭の種類

1.生理的口臭
口腔内の不衛生や起床直後、空腹時など、お口の中の細菌が増殖して発生する口臭です。
2.病的口臭
歯周病、進行したむし歯など、お口の中の病気が原因で発生する口腔由来と、糖尿病や肝臓病など、からだの病気が原因で発生する全身由来のものがあります。
3.外因的口臭
ニンニク、ネギなどのニオイのある食品、酒、タバコなどによるもの。
4.心因性口臭
本人だけが口臭があると思い込む口臭で、口臭検査でも口臭が認められることはありません。

口臭の予防

健康な人でも発生する「生理的口臭」の主な原因は口腔内環境の悪化ですが、一般に、唾液の分泌が減少すると口臭が発生しやすくなります。そのため、起床時や空腹時は口臭が強くなります。またストレスがかかると、リラックスしているときに比べて唾液が減少するといわれているため口臭が強くなることもあります。
生理的口臭は「お口を清潔に保つ」こと、そして「唾液の分泌を促す」ことで予防しましょう。

お口を清潔に保つポイント

オーラルケアの見直しで、お口の中を清潔に保ちましょう。

1.歯間ブラシやデンタルフロスを使用して歯垢を除去
2.舌を清掃して舌苔(ぜったい)を除去
3.デンタルリンスやマウスウォッシュを使用

唾液の分泌を促す

唾液には、お口の中をきれいにする自浄作用、抗菌作用、粘膜の保護作用などがあります。
唾液腺のマッサージをする、食事のときはよく噛む、ガムを噛む、などで唾液の分泌を促しましょう。

口臭は歯科医院で相談を

口臭は、口腔内環境の悪化のサインかもしれません。放っておかずに、歯科医院で相談してくださいね。歯科衛生士によるお口の清掃によって、歯磨きでは除去が難しい汚れを取り除き、口臭の原因となる物質を減らすことができます。また、入れ歯やブリッジなど人工物の衛生状態を清潔に保つことも大切です。
口臭の原因を確認して、改善への一歩を踏み出しましょう。

初診WEB予約

高崎駅周辺で歯科医院をお探しなら、高崎駅西口徒歩7分「高崎デンタルクリニック」へ。むし歯治療をはじめ、小児歯科、歯周病治療・入れ歯・摂食嚥下リハビリテーションなど各種治療に対応。
お気軽にお問い合わせください。