スポーツドリンクの飲みすぎには注意しましょう!

すぽーつどり

こんにちは。 高崎デンタルクリニックです。

残暑が厳しいこの時期、熱中症予防のためにスポーツドリンクや炭酸飲料を飲む機会が増えていませんか?
水分補給は大切ですが、スポーツドリンクや炭酸飲料などは糖分が多く含まれているだけでなく、酸性度が高いため、歯に悪影響を及ぼす可能性があります。
今回は、スポーツドリンクと歯の関係についてお話しします。

酸性の飲み物と酸蝕症

酸蝕症は、虫歯菌による酸ではなく、飲食物に含まれる酸によって歯が溶ける症状です。スポーツドリンクや炭酸飲料は酸性度が高いため、酸蝕症を引き起こすリスクが高まります。そのほか、ワイン・ビール・酢・フルーツ・梅・野菜ジュースなども酸性度が高いため、注意が必要です。

ひと工夫で歯を守る

酸性の飲み物を完全に避けるのは難しいですが、以下のような習慣を取り入れることで、お口の中を中和し、歯へのダメージを軽減することができます。

  • 飲んだあとに水やお茶を飲む
  • 軽くうがいをして酸や糖分を洗い流す
  • だらだら飲み続けず、短時間で飲み終える

定期的にプロケアを

スポーツドリンクやジュースを飲んだ後は、水やお茶を飲んだり、お口をゆすぐようにすることで、歯へのダメージが軽減することができます。
当院では、ご自身で行うセルフケアに加えて、歯科医院で行うプロフェッショナルケアをおすすめしています。定期的な歯のクリーニングやフッ素(フッ化物)塗布を行うことで、エナメル質の強化や虫歯予防につながります。
熱中症対策とあわせて、歯の健康管理も忘れずに行いましょう。酸蝕症や虫歯について不安がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。

初診WEB予約

高崎駅周辺で歯科医院をお探しなら、高崎駅西口徒歩7分「高崎デンタルクリニック」へ。むし歯治療をはじめ、小児歯科、歯周病治療・入れ歯・摂食嚥下リハビリテーションなど各種治療に対応。
お気軽にお問い合わせください。