意外と多い、子どもの歯肉炎のお話
こんにちは。高崎デンタルクリニックです。
今回は、お子さんの歯肉炎のお話をしたいと思います。
お子さんのむし歯予防のために、お口の中をチェックすることがあっても、歯ぐきのチェックまでは…という保護者の方も多いのではないでしょうか?
子どもの歯肉炎
歯肉炎は特別な病気ではなく、磨き残しなどによる歯と歯ぐきの境目のプラーク(歯垢)が原因で起こる歯ぐきの炎症です。
厚労省の調査によると小中学生の約4割が歯肉炎になっているという報告もあります。
こどもに多い歯肉炎は主に4種類
不潔性歯肉炎
磨き残しのプラークが原因で歯ぐきに炎症が生じる歯肉炎。歯ぐきが腫れて赤くぶよぶよとした状態になり、歯磨きをすると出血することもあります。
萌出性歯肉炎
歯が生えてくるときには歯の一部が歯ぐきに埋まったような状態になるため歯ブラシがしっかりと届きづらく、そこにプラークが溜まって歯肉炎を生じます。
思春期性歯肉炎
体の成長に伴ってホルモンのバランスが大きく変わることで歯肉炎にかかりやすくなるため、女性ホルモンの影響を受けやすく、男子より女子に起こりやすい傾向があります。
若年性歯周炎(侵襲性歯周炎)
中年期以降に多い一般的な歯周病(慢性歯周炎)とは異なり、侵襲性歯周炎は早ければ幼児期や小児期から発症することがあり、進行が早いのも特徴です。
プラークとは
プラークは歯にくっつく白い細菌の塊で、この細菌が歯ぐきの炎症を起こします。
お子さんの歯ぐきが薄いピンク色ではなく赤色になっている、歯間部分がプクプクと腫れている、食事や歯磨きなどで出血する、といった場合には歯肉炎の可能性があります。
丁寧な毎日の歯磨きで予防しましょう
歯肉炎を予防するには、毎日の丁寧な歯磨きがとても大事です。
お子さんに合った歯ブラシで正しく磨き、永久歯が生えそろうまでは保護者の方の仕上げ磨きも続けることをオススメします。
また、定期的に歯科医院での歯科検診も受けるようにしましょう。
高崎デンタルクリニックでは、お子さんの歯磨きや保護者の方の仕上げ磨きについてもアドバイスを行なっていますので、お気軽にご相談ください。
初診WEB予約
お気軽にお問い合わせください。