スタッフブログ
虫歯とは違う?酸蝕歯(さんしょくし)をご存知ですか?

3月4日は、酸蝕歯を広く知ってもらうための「酸蝕歯の日」でした。
そこで、今回は虫歯ではないのに歯が溶けていく酸蝕歯について解説していきたいと思います。

続きを読む
スタッフブログ
「歯周病ポケットの深さ」が歯周病の進行度

みなさんは、歯ぐきをチクチクする検査を受けたことはありますか?
今回は、歯周病検査でもっとも基本的な検査である「プロービング検査」について説明します。

続きを読む
スタッフブログ
子どもの仕上げ磨きを行うコツとは

お子様の仕上げ磨きってどうやればいいの?とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は仕上げ磨きの方法についてお話します。

続きを読む
スタッフブログ
歯周病予防にビタミンC

こんにちは。高崎デンタルクリニックです。 春の始まりを意味する立春の2月4日は、春の紫外線対策にも役立つ栄養素である「ビタミンCの日」に制定されています。美白効果などの美容効果としても有名なビタミンCは、お肌だけではなく […]

続きを読む
スタッフブログ
歯科医院で耳にする「CR」は、なんのこと?

歯科医院で耳にする「アルファベットの略語」や「数字」など、「何のことなんだろう?」と、気になったことはありませんか?
今回はその中のひとつ、「CR(シーアール)」についてお話ししたいと思います。

続きを読む
スタッフブログ
意外と多い、子どもの歯肉炎のお話

歯肉炎を予防するには、毎日の丁寧な歯磨きがとても大事です。
お子さんに合った歯ブラシで正しく磨き、永久歯が生えそろうまでは保護者の方の仕上げ磨きも続けることをオススメします。
また、定期的に歯科医院での歯科検診も受けるようにしましょう。

続きを読む
スタッフブログ
歯周病予防のために歯ぐきのコラーゲンを守ろう

こんにちは。高崎デンタルクリニック受付のダテです^^ 1月26日は「コラーゲンの日」です。1960年のこの日、株式会社ニッピ(当時は日本皮革株式会社)の研究員であった西原富雄氏がコラーゲンを溶かすことに成功し、特許を出願 […]

続きを読む
スタッフブログ
歯が痛いときは、スープで栄養を摂ろう

こんにちは!高崎デンタルクリニック受付のダテです^^ 本日年内最終診療日となりました。明日12/28~来年1/5までお休みをいただきます。 いよいよあと5日でお正月ですね。年末年始はどこも医療機関がお休みで困ってしまった […]

続きを読む
スタッフブログ
冬は歯が痛くなりやすい!?理由と対策は?

こんにちは!高崎デンタルクリニックです^^ みなさんは、冬に歯が痛くなった経験はありませんか?冬に歯が痛くなりやすいとすれば、原因が気になりますよね。今回は、冬に歯が痛くなる理由についてご紹介したいと思います。 冬に歯が […]

続きを読む
スタッフブログ
12月18日は「訪問歯科診療の日」、利用条件や内容についてご紹介します!

みなさん「訪問歯科診療の日」という記念日があることをご存じでしたか?
日付は12月18日、「い(1)つ(2)までも、いい(1)は(8)」の語呂合わせです。
今回はこの記念日にちなんで「訪問歯科診療」についてお話ししたいと思います。

続きを読む